仙臺メイ所案内番外編
みちのく旅行記
第1回  2000年9月
「鬼」をはじめとする様々な伝説にちなんだ場所を中心に、思いつくところからかけまわる、というコンセプトで行っている。
そのために、かなりの時間の浪費と行きそびれがあるが、そこはご愛嬌ということで。(どうせ思いつきの旅だったし)
ちなみに交通手段は車、2泊とも車中泊、お風呂は全て各地の温泉に日帰りで入っている。
1日目午前:三本木道の駅

1日目午前:厳美渓

1日目午後:達谷窟/鬼の館

1日目夜:鉛温泉/霧の中で

2日目午前:キリストの墓

2日目午前:大石神山

2日目午前:奥入瀬

2日目午後:弘前・彷徨/浅虫温泉

2日目夜:三ッ石神社/早池峰へ

3日目午前:早池峰神社/遠野伝承館

3日目午後:遠野

3日目午後:続石/夏油温泉


第2回  2002年9月
相変わらずの突発紀行。前回はレンタカーだったが、今回はマイカーという違いがある。
コンセプトは同様。車中泊で、お風呂は全て各地の温泉に日帰りで入っている。
1日目午後:宮沢賢治記念館

2日目早朝:大石神山/十和利山

2日目早朝:奥入瀬/日本中央の碑

2日目午前:義経寺/国道339

2日目午前:階段国道339

2日目午後:竜飛岬

2日目午後:鬼神社

2日目午後:黄金崎不老不死温泉


[Back]