2日目昼:階段国道339号線

いよいよ着きました。今回の目的地、階段国道339
実地調査をせずに地図だけ見てその道を国道としてしまったがためにこうなったというお役所仕事的な誕生秘話も流布してる階段国道、いまや名所です。
海岸側から竜飛岬に登る方向で紹介しようと思います。とりあえずこれが入り口。ツーリングで来てる人もいるみたいですね。

ていうか今からこれを登るんですかー?
これホントに国道?

では、実況いきます。まずはスタート地点。
第1カーブ。
第2カーブ。
これはすごい90°カーブだ・・・って住宅の中かよ!

第3カーブを曲がって、道は登りになる。
階段の中にもおにぎり(型標識)があって、ここが国道なんだと思い知らさせます
そしてジグザグの階段に。最初は調子にのってカーブの数数えてたけど、うんざりしてきました。

途中にはトイレのある広場が。後ろを振り返ると海。きれいだ・・・。

そして階段はまだまだ続く。

頂上だ!頂上が見えたぞー!
そして頂上についた私を迎えてくれたのは、エンドレスに流れる「津軽海峡冬景色」w

ちょっと小さいけど、階段国道の案内図です。
ていうか、今からまた車のあるところまで階段下りなきゃいけないのか・・・。

[Back]