さて、今回は仙台市泉区の飛騨高山ラーメンに行って来ました。
泉中央駅のそばにあるイトーヨーカドーの5Fにあります。
今回の目的は、ラーメンではなく、ここにある「びっくりパフェ」(\1,500)。
ビールのピッチャーにパフェが入ってるという恐ろしい代物です。
ウェイトレスさんが来たのでさっそく注文。が、なんと「びっくりパフェ」の容器は4つしかないらしい。
こっちのチャレンジャーは6人(笑)。1人1つ食おうとしているのだから数が足りないワケで。
ウェイトレスさんは困って一度戻った結果、あとの2つは「おどろきソーダ」用の金魚鉢のような容器に入れることになりました。
ご迷惑おかけしました(笑)。ヤな客ですね(苦笑)。
ちなみに、「おどろきソーダ」(\1,200)とは先述の金魚鉢のような容器にクリームソーダが入っているという代物。ぜひカップルで飲み干していただきたい。
(ていうかこのパフェもそういうもんだろう)
待つことしばらく、「びっくりパフェ」が登場。
コップと携帯を対象に、大きさを実証。
でかいのは十分お分かりですね。
さらに、今回特別に作っていただいた金魚鉢ヴァージョンとの比較。
金魚鉢の方が量多いんじゃないかと思いません?
生クリームの下はアイスクリームとコーンフレーク。
時間が経つにしたがい、フレークがふやけていきます。これがクセモノ。
今回の参加メンバー。
乾杯なんかしちゃってます。
ここまでパフェが集まると圧巻以外の何物でもありません。
で、食べ始めたわけですが・・・。
最初はおいしく頂いてたのに、1/3食べた辺りで頭が痛くなってきて、半分食べたあたりで私はダウン。胃の容量にはまだ余裕があったのに、脳が受け付けてくれないのです。
普段甘いもの食べてないだけに、過度の糖分に体が参ってしまったようです。
左は敗北写真。墓標が備えられてます。
結局完食できたのはK嬢とS氏のみ。
S氏には容器がビールピッチャーであることから、最後に残っているアイスクリームだった液体を一気飲みのように飲み干すパフォーマンスもしてもらいました。
他の人達は私と同じように頭が痛くなる症状が起き、途中で止めました。
量以前に、体が糖分をいかに受け付けるかの問題だったような気も・・・。
結果として、2人で食べるにも結構骨が折れる代物であることが判明しました。
カップルでつっついて食べようと思っている方々、その辺肝に銘じておいてください。
(だから1人で食おうとするなっての。)
|