仙台メイ所探訪、第1回目は仙台市宮城野区蒲生にある日和山です。この山、何が特徴なのかというと、標高6.05mの日本で二番目に低い山(国土庁認定)だということ。
ここまでくるともはや山ではないですが。認定されちゃったからにはしょうがない。ちなみに現在は天保山(大阪府港区)が、標高4.5mで日本で一番低い山になってます。 いったい「山」の基準ってなんなんでしょうか。
と、いうわけでこれが日和山。まんなかに見える盛り上がりがそれ。
手前は鯉の養殖場になっているらしい。右手には乗馬クラブ。
これは山頂の立て札。 元祖の文字が薄く消えかかってます。元は日本一だったらしいですが、その面影も無し。
日和山山頂。ベンチと柵と立て札があるのみ。
ここまでくると、どこの公園にもありそうな小山ですが。
で、日和山登山口(笑)。
山頂から太平洋を望む。 東側の風景です。左手には仙台港周辺の工場なんかも見えます。
|